DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

むくみ

細胞が水分を溜め込みすぎて身体のあらゆる部分が膨らみ張った状態になる症状のことを指しています。老廃物が溜まる、水分不足、または水分の過剰摂取など原因は様々あり運動やマッサージによる改善が見込めます。

 

人の体は約60%が水分でできており、その3分の2細胞内液で残りは細胞外液があります。細胞外液に細胞間や血液・リンパ液があり、リンパ液によって身体の不要物を集めて運んでいきます。

運動不足やずっと同じ姿勢での作業によりリンパの流れが滞り、細胞外液に水分老廃物がたまりむくみとなります。

リンパ液は心臓ポンプで流れる血液とは違い、筋肉の収縮等で流れます。なので、ストレッチや運動して身体を動かしたり、マッサージして刺激することで老廃物を流すことができます。

 

それでも改善しない過度なむくみは病気のサインかもしれませんので病院へ受診しましょう。